raspberry piの容量をHDDで拡張する
raspberry piは、raspberry
piはmicroSDカードで容量を確保しています。ですが、一般のmicroSDカードは8GB~128GBと限りがあります。なので、ここでは、HDD(SDD)でraspberry
piの容量を拡張する方法を教えます。(USBだったらなんでもよさそうです。)
注意:これを行うとデーターがすべて消えます。当サイトではこの責任を負いません。
- dmesgでHDDのデバイスファイル名等を調べる。わからない場合はsdaが通常です。
-
sudo umount /dev/sda1でパーテーションを再設定する
-
sudo fdisk /dev/sdaで設定を開始する
-
pを入力してパーテーションを一覧表示させる
-
dを入力する(数字の入力を求められた場合デフォルトの数字を入力する)
-
エラーが出るまで続ける(削除しきるまで)
-
nを入力して新しいパーテーションを作成する
-
pを入力しパーテーションのタイプを決める
-
1を入力する
-
エンターキーを2回押す(パーテーションの先頭とサイズを決めるところですが今回はエンターキーで無視します。)
-
tを入力しパーテーションのタイプを指定する
-
83を入力する
-
wでデーターを書き換える
これでじゅんびはOKです。あらかじめ拡張したいところを決めてください。
次に、その場所にマウントさせます。
- sudo umount /dev/sda1を入力
- sudo mount /dev/sda1 拡張したいフォルダー -o uid=pi,gid=pi
例
sudo mount /dev/sda1 /home/pi -o uid=pi,gid=pi
これで/home/pi以下が拡張されました。
短いですが最後まで見ていただきありがとうございます。